これまで出張買取をメインに依頼してきましたが、店頭買取を行っている業者もあるようです。調べたところ、不用品の買取で有名なハードオフの系列店、オフハウスでは和装の買取を行っている店舗もあるようです。

結果として20着の着物の値段は、なんとたったの2千円ちょっと・・・。(涙)
もし、高価買取をしたいのであれば当サイト着物買取ノートで買取査定してもらった中で高価買取額を出してくれたこの5つがおすすめです。
着物買取業社 | 買取価格(20着) |
1位 バイセル | 20,000円←おすすめ |
2位 買取プレミアム | 18,000円 |
3位 ザ・ゴールド | 10,900円 |
4位 福ちゃん | 9,500円 |
5位 まんがく屋 | 8,500円 |
→着物買取30社の比較した、おすすめランキングの記事はこちら
今回も査定して貰うのはこちらの着物、帯です。
出張査定と比較して、どのような結果となるでしょうか?
オフハウスの基本情報をチェック!
オフハウスに買取依頼をする前に、基本情報を確認しておきましょう!
買取価格 | 高価買取★★☆☆☆ |
評価内容 | ①スタッフの丁寧さ★★★★☆ ②着物知識の豊富さ★★☆☆☆ ③対応の早さ ★★★☆☆ |
買取エリア | 全国に店舗あり |
買取方法 | 店頭買取・オファー買取・出張買取 |
買取対象 | 着物全般・小物 |
料金ポイント | 宅配キット・往復送料・査定料無料 |
営業時間 | 10:00~20:00 年中無休 |
電話番号 | 03-3433-2674 |
入金方法 | 出張買取は即日現金・宅配買取は後日銀行振込 |
HP | https://www.hardoff.co.jp/sell/ |
オフハウスの着物買取の流れは?
オフハウスでは、宅配買取がオファー買取という珍しい買取方法になっています。
今回は、このオファー買取の流れをご紹介していきたいと思います。
オファー買取の流れ
step
1査定・買取依頼
②アプリTOPのオファー買取をタップ
③ガイドに従って、着物の写真登録など済ませる
step
2オファーが来る
②オファーが来た店舗の中から好きなところを選んで決める
step
3発送
step
4指定の口座に入金
申し込みの流れ
オフハウスでは事前の予約は不要です!
ホームページから最寄りのオフハウスを検索し、営業時間内であればいつでも持ち込みOKです。
店舗検索の際には、「和服・和装小物」を取り扱っていることを必ずチェックして検索しましょう。
せっかく持ち込んだのに、査定して貰えない!なんて事態は避けたいですからね。
今回は私が住んでいる「埼玉県」にある店舗の中から、自慢の和服コーナーがるという、「三郷店」に行くことにしました。
着物を持ち込むための準備
今回は専用の梱包キットは当然ありませんので、査定をしてもらいたい着物や帯はすべて自分で梱包しなくてはなりません!
着物は1毎当たり、重いものだと1㎏はありますのでそれが20着ともなれば相当な重さです…。
今回はめったに使わない海外旅行用の大きなスーツケースをクローゼットから引っ張り出して梱包しました。
測ってみたところ、こちらのスーツケースのサイズは80cm×45cmでした。
二つ折りにした着物を、更に半分にしてちょうど収まるサイズでした。
なんとか20着全て一つのスーツケースに詰め込むことが出来ました!
こちらはスーツケースを車に積み込んだところ。
軽自動車のトランクにぎりぎり収まるサイズで、扉がやっと閉まる感じでした。
キャスター付きのスーツケースだから何とかなったものの、重くて運び出すのがやっとでした。
オフハウスに到着!
こちらがオフハウス三郷店の外観です。幹線道路沿いにあり、車でのアクセスは良好。
車以外で来るのは難しい場所にあります。
こちらの店舗では1Fに洋服や日用雑貨、2FにはDVDやゲームソフト、楽器…なども扱っています。
和装コーナーは1Fの一番奥に設けられていました。
たんす屋さんとの提携をしているのでしょうか?着物コーナーには【たんす屋mini 厳選良品】との掲示が!
中古の着物、帯の他、足袋や腰ひも、伊達締めや半襟などの着付けに必要な小物類も一通り揃えている様です。
厳選良品…とはどのような基準で判断しているのかは良く分かりませんが、紬や小紋などのカジュアルな着物を揃えている様です。
帯のコーナーは、袋帯から名古屋帯までそろっており、フォーマルなものからカジュアルなものまで扱っている様でした。
これは売り場にあった紬についていた値札の写真です。
着物コーナーを見ると、だいたい着物は一着1,000円~3,000円の間で値段が付けられている様でした。
この値段で販売されていることを考えると…あまり高価な買取は期待出来そうにありませんね。
こちらは袋帯の値札。
帯も1,000円~3,000円の間で値段が付けられている様です。
和装コーナーとは別の売り場を覗くと…
子供服のコーナーには女児の晴着が一式セットになって売られていました。
こちらも和装には違いありませんが、子供用ということで子供服のコーナーに並べられていました。
こちらも値札を確認してみると…2,160円という金額が!
よくよく見ると値札の形が、和装コーナーのものと違っている様ですね。
あくまでも、「たんす屋さんの商品をオフハウスで扱っている」という形で、オフハウスで買い取った商品ではないのかもしれません。
査定の流れ
申し込み方法は、通常の不用品買取の時と同じです。
買取カウンターにスーツケースごと預け、番号札を受け取り、店内で査定が終了するのを待ちます。
持ち込んだのは週末ということもあり、割と込み合っている様で、「査定中は店内でお待ちください。査定中の外出は本日はお断りしています」とのことでした。
日によっては査定中の外出を許可していることもあるようです。
査定時にかかる時間は店内の混雑状況にもよりますが、今回は20分ほどで査定が完了しました。
査定中の様子
店員さんがスーツケースから一枚ずつ着物と帯を取り出し、査定をしていきます。
察するに、あまり着物の査定に慣れていない様子で、周りの店員さんも通りかかるたびに興味深そうに覗き込んでいく姿が見られました。
査定している店員さんも、積極的に周りの店員さんに相談している様子…。これは価格の根拠が曖昧な結果になりそうな予感がします。
いよいよ査定完了!査定額の合計は?!
オフハウス三郷店での査定結果は、【2,110円】という結果でした!
とっても安い価格ですね…驚きです。
こちらが店員さんに書いてもらった価格の内訳です。
(一枚につき値段が付かなかった着物は、まとめて10円という評価でした)
さすがにこれはちょっと安すぎるという印象です。
バイセルで同じ着物を買取査定したら2万円だったので着物の査定額が10分の1の値段という・・・。
これが当サイト「着物買取ノート」で査定額が高かったお店です。
着物買取業社 | 買取価格(20着) |
1位 バイセル | 20,000円←おすすめ |
2位 買取プレミアム | 18,000円 |
2位 ファンタジスタ | 18,000円 |
4位 ザ・ゴールド | 10,800円 |
5位 福ちゃん | 9,500円 |
→着物買取30社の比較した、おすすめランキングの記事はこちら
値段がついた着物のご紹介
今回、オフハウス三郷店で評価がついたのは下記の通りです。
⑥袋帯…500円
⑦袋帯(北山与三郎作)…500円
⑩刺繍名古屋帯…300円
②訪問着…300円
⑰小紋(絞り)…300円
⑱小紋(グラデーション染め)…300円
若干、フォーマルな着物の方が、カジュアルな着物よりも高評価を得ているという結果でしょうか。それにしてもどんぐりの背比べですね。
価格の根拠については、あまりはっきりした回答が得られませんでした。
強いて言うなら、汚れやシミの有無とのことです。
シミがなく状態が良い着物は、買取価格が付くとのことでした。
これら価格がついた着物以外のものは、それぞれ10円での買取とのことです。
⑥袋帯…500円
⑦袋帯(北山与三郎作)…500円
⑩刺繍名古屋帯…300円
②訪問着…300円
⑰小紋(絞り)…300円
⑱小紋(グラデーション染め)…300円
みていて悲しくなるような表ですが、一覧表も作成しましたのでご確認ください。
No. | 査定品 | 購入時の金額(おおよそ) | オフハウスの査定額 |
① | 留袖 | ? | まとめて10円 |
② | 訪問着 | 30万円 | 300円 |
③ | 色無地(一ツ紋・日向紋) | 20万円 | まとめて10円 |
④ | 付け下げ訪問着 | 60万円 | まとめて10円 |
⑤ | 喪服 | ? | まとめて10円 |
⑥ | 袋帯 | 30万円 | 500円 |
⑦ | 袋帯(北山与三郎作) | 50万円 | 500円 |
⑧ | 織名古屋帯 | 15万円 | まとめて10円 |
⑨ | 染名古屋帯 | 15万円 | まとめて10円 |
⑩ | 刺繍名古屋帯 | 15万円 | 300円 |
⑪ | 刺繍名古屋帯(アンティーク) | 【中古品】2,000円 | まとめて10円 |
⑫ | 麻着物(近江上布) | 6万円 | まとめて10円 |
⑬ | 真綿紬 無地(おそらく結城紬) | 30万円 | まとめて10円 |
⑭ | 真綿紬 板締め絞り | 30万円 | まとめて10円 |
⑮ | 色大島紬(証紙あり) | 20万円 | まとめて10円 |
⑯ | 小紋(アンティーク柄を復刻した現代もの) | 20万円 | まとめて10円 |
⑰ | 小紋(絞り) | 30万円 | 300円 |
⑱ | 小紋(グラデーション染め) | 50万円 | 300円 |
⑲ | 羽織(丈が短い) | 15万円 | まとめて10円 |
⑳ | 羽織(丈が長い) | 20万円 | まとめて10円 |
オフハウスの3つの特徴
全国に展開しているオフハウスには、以下の3つの特徴があります。
【特徴1】出張買取・オファー買取・店頭買取から選べる
オフハウスでは、店頭買取の他に、出張買取やオファー買取が選べます。
出張買取はまとまったたくさんのものを売りたいという場合に活用でき、オファー買取は全国のオフハウスの査定額を比較し、自分が売りたいところに着物を発送するという仕組みです。
一つの店舗ではなく全国のオフハウスの査定額を比べてから買い取ってもらうことができますので、損をすることが少ないです。
【特徴2】店舗に持っていくと専門スタッフが査定
店舗に持ち込み買取に行った際には、専門スタッフが査定してくれます。
取り扱い商品ごとに専門のスタッフが在籍しているとのことなので、安心して着物を任せることができますよね。
高額査定が期待できるわけではありませんが、着物がぞんざいに扱われることがないというのは嬉しい点です。
【特徴3】東京証券取引所一部上場会社なので信頼できる
あまり知名度のない、得体のしれない会社に大切な着物を売りたくない!という方も多いですよね。
オフハウスは東京証券取引所一部上場会社なので、信頼できますし安心して着物を売ることができます。
年中無休でお客様相談室も設置されていますので、気になる点や不明な点があれば聞いてみることもできますよ!
オファー買取は特に顔が見えないお取引となるため、このような信頼があるという点はとても重要です。
オフハウスの良いクチコミと悪いクチコミをチェック!
オフハウスの良いクチコミ・評判
オフハウス利用者の良い口コミ評判①
大きいグループだから安心
あまり聞いたことがないお店に着物を売ることに抵抗があったので、オフハウスに持ち込みました。店員さんの査定も早く、手っ取り早く済ませていただいたので良かったです。金額は思ったよりも低かったんですが、私自身着物の価値がわからないので満足でした。
オフハウス利用者の良い口コミ評判②
オファー買取がおすすめ
はじめてオファー買取を利用しました。オフハウスは近くにありますが、他の店舗の査定額も見てみたくて!アプリで簡単にできましたし、オファーがくるのが楽しかったです(笑)また利用したいです。
オフハウス利用者の良い口コミ評判③
オフハウスに持ち込んだら…
オフハウスに持ち込んだところ、着物が販売されていました。査定してもらっている間に着物を物色し、1,000円で売られていた可愛らしい帯を買って帰りました。査定してもらった金額はちょうど1,000円だったので、なんとなくお得な感じがしました。
オフハウスの悪いクチコミ・評判
オフハウス利用者の悪い口コミ評判①
やっすい!
よくリサイクルショップであるような、〇kg〇円って感じの安さでした。実際には店員の人が査定してくれてたんですけど、まるで価格が着物と合っていない・・・。ショックだったのでそのまま持ち帰りました。安く売りたくない人は、別のところに依頼したほうがいいと思います。
オフハウス利用者の悪い口コミ評判②
ちょっと違うかな?
サイトには、専門の査定スタッフが査定すると書いてありましたが、実際にお店に持っていくと、いかにも着物のことを知らない感じの人が査定していました。不安が的中して見事に激安買取価格に!汚れもあったので結局そのまま買い取ってもらいましたが、専門の査定スタッフさんというのはちょっと違う気がしました。
オフハウス利用者の悪い口コミ評判③
出張買取は枚数が必要
出張買取もできると公式サイトに書いてあったのでお願いしようとしたところ、複数枚、しかも大量でなくては無理だと言われました。店舗によって違うのかもしれないんですが、着物5枚ではダメでした。
まとめ
オフハウス三郷店ではホームページに「自慢の和装コーナー」という記載があったことから、買取価格に期待をしていたのですが、期待できる結果ではありませんでした。
店頭に並んでいる着物も売値が1,000円前後…と決して高い値段ではなかったため、買値も「こんなもんかな…」という感じでした。
店頭での売値から考えれば妥当な査定額と言えるのではないでしょうか。
また、査定をしている店員さんも、あまり和装には詳しく無い様子で、あまりはっきりした価格の根拠を示しては貰えませんでした。
オフハウスで買取をするなら、和装以外の不用品を持ち込むついでに、「捨てるよりマシ」程度の気持ちで利用するのが良いと思います。
持ち込むの、重いですしね。
これらのランキングのところは全て出張買取と宅配買取しているので持ち込み買取よも断然おすすめです。
しかも高値で買ってくれるので。
着物買取業社 | 買取価格(20着) |
1位 バイセル | 20,000円←おすすめ |
2位 買取プレミアム | 18,000円 |
2位 ファンタジスタ | 18,000円 |
4位 ザ・ゴールド | 10,800円 |
5位 福ちゃん | 9,500円 |