帯だけでもOK、汚れていてもOK、証紙や落款がなくてもOK、シミがあってもOK・・・
そんな夢のような買取サービスが、「まんぞく買取.com」です。
熟年の査定士がチームを組んで、1枚1枚丁寧に査定してくれるとのことですが、果たして本当なのでしょうか?
今回は、まんぞく買取.comに20点の着物を査定していただきました!
古都金沢に拠点を置く【まんぞく買取】

今回査定を申し込んだのはこちらの着物、帯です。
一瞬でわかる!まんぞく買取.com 買取の流れは?
step
1WEBで申し込み
②梱包材をご自分で用意する場合は直送を選ぶ。
集荷希望日時を入れるとご自宅まで荷物を取りに来てもらえます。
自分で荷物を集荷店に持ち込む必要がありません。
step
2発送手配
②着物を段ボールに入れて着払いで発送する。
③自分で荷物を発送する場合はゆうパックで送る。
step
3査定と入金
およそ1週間で査定結果が電話若しくは登録のメールアドレス宛にきます。
査定結果に承諾すると、指定の口座に即日(銀行の営業時間次第で翌日以降になる場合があります)買取額が振り込まれます。
申し込みの流れ
ホームページのトップ画面に【24h受付中 無料査定を申し込む】と表示されていますので、こちらをクリックすると、申し込みフォームに遷移します。
申し込みフォームは、宅配キットを送ってもらう【宅配買取申し込み】か、段ボールを自分で用意して発送する【申し込み(直送)】の2つから選べるようになっています。
今回は宅配キットの送付をしてもらうため、【宅配買取申し込み】から申し込みをしました。
申し込みフォームには名前、電話番号、住所などの基本情報の他、集荷希望日を選択することができます。
ただ、指定された宅配業者の場合、土日祝日の対応は不可とのこと。
今回は集荷の希望は入力せず、送信をしました。
申し込みフォームから情報の送信が完了すると、メールで受付完了のお知らせが届きます。
梱包キットについては、4日程で発送してくれるとのことです。
梱包キットが届いた!
申し込みが完了して、3日程で梱包キットが届きました!
梱包キットには、
- 段ボール
- 集荷と梱包時の注意点
- 買取依頼書/売買契約書(両面刷りになっています)
以上の3点が同封されていました。
集荷と梱包の注意事項に目を通し、買取申込書に必要事項を記入。
発送する際には段ボールに同封する必要がありますので、身分証明書の写し(コピー)も準備をします。
梱包の様子
段ボールの底を組み立てた様子です。これまでの宅配査定の業者と比較してサイズは小さめ。
本当に20着入るかどうか不安です…。
帯、着物を3つ折りにしてちょうど収まるサイズです。
帯と着物全て詰め終わったところ。
20枚詰めてちょうどいっぱいになりました。
一番上に梱包用紙をかぶせて梱包完了です!
また、段ボールのフタには、
- 買取依頼書/売買契約書
- 身分証の写し(今回は、運転免許証のコピーを用意しました)
こちらの2点を封筒に入れて、フタの内側に張り付けて梱包しました。
荷物の集荷は、申込時に依頼をしておくことも出来ますが、今回は依頼をしていませんでした。
まんぞく買取の場合、西濃運輸もしくは郵便局のどちらかに集荷を依頼することが出来ます。
西濃運輸に依頼する場合、毎日の集荷は受け付けていない様で、対応できるのは平日のみ。
土日祝日は対応していないため、その場合は郵便局に依頼する必要があります。
今回は土日に集荷をお願いしたかったので、郵便局に集荷をお願いしました。
その場合、自分で郵便局に集荷を依頼する必要があります。また伝票は宅配キットに入っていないため、今回は集荷時に持って来てもらうことにしました。
集荷に来て貰った際に、郵便局の方から着払い伝票を受け取り、その場で記入して荷物を持って行って貰います。
あとは査定結果を待つばかりです!
不誠実!?荷物到着から査定までの対応…
今回は、年末の混み合う時期に査定を依頼したため、多少時間がかかることは覚悟していたのですが…年をまたいでしまうかも知れないと思い、スケジュールを確認したく、問い合わせの電話をしました。
集荷から4日後、2営業日目のことです。
スマホからまんぞく買取のホームページにアクセスし、電話を掛けようとしたところ、「この番号は現在使われておりません」のアナウンスが流れます…!!
「なんで繋がらないの…?!」
軽く衝撃でしたが、気を取り直して…
ホームページに記載されているフリーダイヤル【0120-939-455】に電話してみたところ、呼び出し音が鳴りました。
どうもスマホからクリックして電話を掛ける場合は、【0800-2002-278】という違う番号が表示される様です…
なんだかこの時点でとっても嫌な感じがします。。
電話口で対応してくれたのは、若い女性のオペレーターさん。
「はい、ゼニキングです」と言って電話に出ていました。
「こちらは、まんぞく買取さんですか?」と不審に思いながら確認すると「あ…着物の買取のことですね。担当者が不在にしていますので、担当者から折り返しさせます。」との回答でした。
どうやら着物以外の不用品買い取りは【ゼニキング】という屋号で運営しており、問い合わせの窓口は一本化されているようです。
「担当者の方から、今日中には折り返し電話いただけますか?」と確認すると、「はい、今日の18時までには電話できると思います」との返答でした。
話し方は若いな…と感じる対応でした。不快ではありませんがキチンと感は薄めです。
その後、17時過ぎても電話が鳴らない…
18時近くなっても電話がかかって来ない…
最初の問い合わせをしたのは午前10時頃ですから、半日待っていることになります。
因みに、電話の直後に念の為メールでも問い合わせしているのですが、返信はありませんでした。
今日中に連絡が欲しかったので、心配になってもう一度電話をしました。
また同じ女性のオペレーターさんが、「ゼニキングです」と言って電話に出ました。
担当者から電話がまだかかって来ないことを伝えると、「今日はもうこの時間なので、今日中に電話出来ないかもしれない…」との返答でした。
「今日中に連絡するって言いましたよね?担当者の連絡先を教えて下さい」と話すと、「すみません。それは個人情報なので教えられません…」との返答でした。
女性からは謝罪の言葉こそあれ、どこか他人事な対応でした。
まぁ…無理ないかもしれません。担当者が折り返さないのがいけないのですから…。
その後、担当者の携帯電話から着信がありました。中年男性と思われる声の感じで、営業慣れした口調です。
担当者からは謝罪の言葉と、まだ荷物が到着していないことの説明。
また今回不安にさせてしまったのでなるべく早く優先して査定対応をするとの申し出がありました。
荷物が届いたらまた連絡することを約束して電話を切りましたが、始終恐縮した様子でへりくだった対応でした。
ところが郵便局の追跡サービスを確認すると、この時点で到着日からすでに2日経過しているんです…!!
そのことに後から気付き、もう不安でたまりませんでした。
そんなことあり得ないと分かっていても、「もしかして荷物が行方不明になってしまったのでは…!?」などとよからぬ想像をしてしまいます(泣)
このやり取りの翌日になり、ようやく荷物が届いた旨の連絡が入りました。
そしてその更に翌日、査定完了のお知らせがメールで届いたのです。
通常、査定には着物が届いてから1週間〜10日掛かるそうですが、異例の速さで査定してくれたようです!
ありがとう!…いや、当然と言えば当然ですね。
気になるまんぞく買取の査定金額は…?!
まんぞく買取の査定金額は【185円】という結果でした!!
これでは振り込み手数料の方が高いではないですか!驚きです。
価格の根拠と内訳を問い合わせましたので、下記に紹介します。
まんぞく買取の価格の根拠と内訳は…??
査定完了のメールには、金額の内訳については記載がありませんでした。
どうやら、トラブル防止と容量制限の関係で、送付は行っていないようですね…。
このようにメールに記載されていました!
そこで価格の根拠について、電話で問い合わせをしたところ、「査定担当者に確認しないと分からない」とのことで、後日折り返しの電話がかかってきました!
着物一点に対しての査定価格ではないため、excelファイルの送付は不可とのこと。
あくまで「まとめていくら」という値段の付け方とのことです。
明確な根拠は無く、時期やタイミングによるものだそうです。
「時期やタイミング…?それはその時の流行ということですか?」と質問したところ、「その時の市場価格に照らして、売れそうかどうかということです。」との答えでした。
紹介するまでもありませんが、価格の一覧表を作成しましたので、ご確認ください…。
No. | 査定品 | 購入時の金額(おおよそ) | まんぞく買取の査定額 |
① | 留袖 | ? | まとめて185円 |
② | 訪問着 | 30万円 | |
③ | 色無地(一ツ紋・日向紋) | 20万円 | |
④ | 付け下げ訪問着 | 60万円 | |
⑤ | 喪服 | ? | |
⑥ | 袋帯 | 30万円 | |
⑦ | 袋帯(北山与三郎作) | 50万円 | |
⑧ | 織名古屋帯 | 15万円 | |
⑨ | 染名古屋帯 | 15万円 | |
⑩ | 刺繍名古屋帯 | 15万円 | |
⑪ | 刺繍名古屋帯(アンティーク) | 【中古品】2,000円 | |
⑫ | 麻着物(近江上布) | 6万円 | |
⑬ | 真綿紬 無地(おそらく結城紬) | 30万円 | |
⑭ | 真綿紬 板締め絞り | 30万円 | |
⑮ | 色大島紬(証紙あり) | 20万円 | |
⑯ | 小紋(アンティーク柄を復刻した現代もの) | 20万円 | |
⑰ | 小紋(絞り) | 30万円 | |
⑱ | 小紋(グラデーション染め) | 50万円 | |
⑲ | 羽織(丈が短い) | 15万円 | |
⑳ | 羽織(丈が長い) | 20万円 |
とほほ…キャンセル依頼と返送の対応
査定結果のメールにキャンセルの方法が書かれているのですが、「本アドレスに送信なされますと、お問合せ等問わずキャンセルであっても買取となってしまいます。」との記述が!
うっかり返信したら大変です!
仕方なく電話を掛けますが、このメールに「キャンセルの際はご連絡下さい」と示された番号、掛けると「現在使われておりません」のアナウンスが流れるんです…!!
一体どうなっているんでしょう!?
気を取り直して、電話問い合わせをした番号に電話を掛けます…しかし時間帯を変えてかけても電話はつながりません。
担当者直通の携帯に留守電を残しておいたところ、翌日になって折り返しの電話がかかってきました。
聞けば年末年始で会社がお休みのため、電話が繋がらなかったとのことです。
担当者さんにキャンセルの申し出をし、返送してもらうように依頼したところ、その日のうちに対応をしてもらうことができました。
がっかり…返送後の様子
キャンセルの申し出をして直ぐに返送対応してくれたため、依頼をした翌々日には手元に返ってきました!
返送時の送料はこちらの負担になるため、着払いで送料は1600円ほどでした。
段ボールの外観ですが、送った時と同じ段ボールの様です。
ガムテープをカッターで切って開封した跡があり、その上からテープを貼り直して梱包してありました。
中身を確認すると…少し荷崩れしている様子!
上の方に入っている着物はまだ良いのですが…
底の方に入っている着物は、上の着物の重みと摩擦でぐちゃぐちゃになってしまっています。
しわしわ~(泣)
因みに同封した買取依頼書、免許書の写しについては返送がありませんでした。
ちゃんと処分してくれるとよいのですが…不安です。
まんぞく買取.comが良くわかる5つの特徴とは!
1.全国対応で買取してくれる
全国どこからでも宅配で送ることが出来ます。
近くに着物買取店舗が無い方は勿論、近くにあっても持ち込みが面倒な方や対面で査定する時間が勿体ないと考えている方には宅急便で送るだけの宅配買取が便利です。
2.お申し込みはWEBで!24時間年中無休
PCからでもスマホからでも申し込みが出来ます。また、休日でも夜中でもご自分の好きな時間にお手続きできます。
3.梱包材も送料も無料
着物を送るには大きな梱包材料が必要なのでご自分で調達するのは大変ですが、無料で梱包材を届けてもらえるので楽です。
送料も着払いで送れるのでお気軽に依頼出来ます。
4.販路が充実していて全国を網羅。海外への販売も計画中
しっかりリサイクル販売してくれます。
不要になった着物とはいっても廃棄するのには気が引けるもの。きちんとリサイクル販売されて誰かの役に立つのは嬉しいことですね。
販路が充実しているのは買い取りの根拠としても安心です。
5.着物以外の帯や和装小物も買取の対象
着物をお持ちの方は必ずといっていい程帯や帯揚げ、帯締めなどの和装小物も数多くあると思いますが、それらも全て買い取ってもらえるので、一緒に宅配で送ってしまえば着物の整理が1度で済みます。
まんぞく買取.comの良い評判と悪い評判は!?
まんぞく買取.comの良い評判3つ
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判①
買取値に満足
宅配買取は自分の都合に合わせて発送出来るので便利でした。相手の顔が見えないのがすこし不安でしたが査定連絡がちゃんと来て買取値にも満足しています。
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判②
宅配は楽ですね
段ボールに不要な着物や帯や小物をいっさいがっさい入れて送るだけなのは楽でした。汚れのある着物も安いですが査定額がつきました。
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判③
段ボールに入りきらない
着なくなった着物を買い取りに出しました。査定額のお電話を頂いたのですが、対応がとても丁寧でした。質問にもわかりやすいように答えて頂けました。
まんぞく買取.comの悪い評判3つ
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判①
段ボールに入りきらない
送ってもらった段ボールに入り切りませんでした。自分では段ボールの量が分からないので、WEB申し込みだけでは不親切だと思いました。
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判②
査定額に不満
思ったよりも安い値段でがっかりしました。返送は手数料がかかるみたいで諦めました。
まんぞく買取.com利用者の口コミ評判③
対応が悪い
査定結果の連絡が来ましたが、納得しないのでいろいろ聞いたのですが事務的な回答だけで終わってしまい。。もう少し丁寧に対応してほしかったです。
まとめ
- 申し込みはネットならスムーズ、電話は繋がらない&対応が遅い。
- 査定価格は衝撃的に安いので、いっそ誰かにあげるか廃棄してしまおう。
- キャンセルの際は依頼方法に要注意!
おたからやに続く安い査定額となったまんぞく買取。
申し込みの手間や梱包、発送の手間を考えると、まんぞく買取に宅配査定を依頼するよりも、いっそ廃棄処分してしまった方がマシ…そう思えるくらい、低い査定額でした。
電話やメールの対応が悪い業者は、査定額にも反映されているような気がします。
まんぞく買取、全くおススメできません!