女性スタッフの丁寧な対応を謳ったホームページが印象的な菊乃屋ですが、今回はこちらに宅配査定を依頼してみることにしました。

今回も査定を依頼したのはこちらの20着です。
どのような結果になるのでしょうか!?
着物好きの女性スタッフが活躍する、宅配専門の買取ショップ
静岡に拠点を構える菊乃屋は、着物を心から愛する女性オーナーと女性スタッフが活躍する宅配専門の買取ショップです。
どんな着物でも1点ずつ丁寧に査定し高額で買い取ることと、女性スタッフならではのこまやかな対応が好評です。
そのため査定実績は年間数千枚にのぼり、リピーターのお客さんもたくさんいます。
査定内容のばらつきをなくすため、着物1点につき必ず複数名の査定スタッフがつくのも特徴のひとつです。
菊乃屋の基本情報もチェック!
買取価格 | 高価買取★★★☆☆ |
評価内容 | ①スタッフの丁寧さ★★★★☆ ②着物知識の豊富さ★★★★☆ ③対応の早さ ★★★☆☆ |
住所 | 静岡県菊川市堀之内1371 太田ビル2階 (クリックでマップに飛びます) |
買取方法 | 宅配買取 |
買取対象 | 着物全般・小物・帯 |
料金ポイント | 不明 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0120-961-882 |
入金方法 | 後日銀行振り込み |
HP | http://kimono-online.net/ |
一瞬でわかる!菊乃屋の着物買取の流れは?
菊乃屋では、全国を対象として宅配買取を行っています。
1点から査定してほしい個人利用はもちろん、点数の多い法人利用も可能です。
step
1買取申し込み
電話の受付時間は、平日10:00~17:00(夏季休業・年末年始を除く)となります。
手元に梱包材(ダンボール・ビニール袋・紙袋のいずれか)がある場合は、着払い伝票だけ送ってもらうことも可能です。その場合は、サイトからダウンロードした買取申込書を使いましょう。
step
2発送・梱包
②必要書類を添えて発送
必要事項を記入した買取申込書と本人確認書類(運転免許証・パスポート・顔写真つき社員証などのコピー、または発行後3ヶ月以内の住民票原本)を添えて発送しましょう。
割れ物を同梱する場合は、割れないようしっかり梱包しましょう。
プリンターが使用できない、かつ無料宅配キットを使用しない場合は、買取申込書の代わりに氏名(ふりがな)、住所(ふりがな)、連絡先、振込先口座(銀行名・支店名・口座番号)を記入したメモを添えましょう。
なお、航空便は受付不可となるので注意しましょう。
step
3査定・買取
②査定内容に納得できれば買取成立
③買取成立の返事から1~2営業日で指定口座に入金
通知方法については、電話・メール・FAXのいずれかから選択できます。
査定内容に納得できなければ買取不成立となり、無料引取または返送となります。
査定してもらった着物の一部のみ返送してもらうこともできますが、返送時の送料は自己負担(着払い)となります。
実際の菊乃屋への申し込みの流れ
ホームページのトップ画面に、【お申し込みはこちら】のバナーがありますので、こちらから宅配キットの申し込みを行います。
ボタンを押すと、申し込みフォームの画面になりますので、必要事項を入力して申し込みを行います。
住所、氏名、メールアドレス、電話番号などの基本情報の他、買取を希望する品物の内容、段ボールのサイズを選ぶ必要があります。
今回は着物が30枚位入るとの記載がある【中】サイズを選択しました。
申し込みが完了すると、自動返信メールが届きますので、後は宅配キットが届くのを待つばかりです!
フォームからの申し込みが面倒な方は、フリーダイヤルから電話での申し込みも可能です。
その場合、平日の10:00~17:00までの受付となりますので注意が必要です。
菊乃屋から宅配キットが届いた!
菊乃屋から宅配キットが届きました!
折りたたまれた段ボールが、紙で梱包された状態で届きました。
宅配キットの中には、
①買取の案内状
②買取申込書
③注意事項の説明書
④宅配伝票
こちらの4点が同封されていました。
説明書を確認した後、買取申込書に記入をします。
着物を送る際に必要となりますので、身分証のコピーを用意しておきます。
宅配キットに梱包して発送!菊乃屋への発送の様子
こちらが、宅配キットの段ボールを組み立てた所です。
今回は、宅配キットにガムテープは同封されていないので、自分で用意したものを使用して組み立てていきます。
着物を半分ほど詰めた時の様子です。
今回は底に水濡れ防止のため、緩衝材のシートを敷いておきました。
詰めた感じ、ちょっとやりにくいな…という感じがします。
箱のサイズが、着物のサイズに合っていないのでしょうか。
箱のサイズを上手く合わせながら畳んで詰めるというのには、ちょっと工夫が必要でした。
コチラが着物を全て詰め終わった時の様子。保護のために上から紙を被せておきました。
その上から買取申込書と身分証のコピーを入れておきました。
段ボールにフタをして、発送用伝票を張り付けたところです。
今回は、佐川急便の着払いで送付するよう指定がありましたので、佐川急便に集荷に着て貰います。
佐川急便の集荷センターに電話して集荷に着て貰いました。
こちらで発送は完了。あとは査定結果のお知らせが来るのを待つばかりです!
査定結果のお知らせが来た!気になる菊乃屋の査定金額は??
着物を発送してから3日程経った頃、菊乃屋から査定金額のお知らせメールが届きました。
金額は【5,000円】でした!
次からその内訳を確認して来ましょう。
菊乃屋で値がついた着物は??高評価だった理由はあるの?
中でも値が付いた3点を確認していきましょう。
尚、今回は評価のポイントや理由について問い合わせたのですが、確認することが出来ませんでしたので、分かる範囲でお伝えしていきます。
②訪問着…2,000円
こちらの訪問着は2,000円という評価でした。
他社でも同じような値がつく傾向にありますので、納得の結果です。
⑱小紋(グラデーション染め)…1,000円
こちらの小紋がこれほどの高評価を受けることは珍しいのですが、菊乃屋では1,000円という高評価が付きました。
⑬真綿紬 無地(おそらく結城紬)…500円
こちらの着物は、他社ではあまり評価されることがありませんでした。
というのも「おそらく」結城紬で、証紙がないからです。
菊乃屋では本物の結城紬と評価されたのでしょうか、1,000円という評価が付きました。
菊乃屋で評価が低かった着物は?理由はあるの?
⑥袋帯…500円 ⑦袋帯(北山与三郎)…700円
袋帯2点は、500円と700円という評価額でした。
⑦番の袋帯は北山与三郎とう作家の作品であることが分かっているのですが、⑥番の袋帯は作家名は不明。
いずれもそこまで価値がある…という評価にはならず。
⑯小紋(アンティーク復刻)…300円
こちらの小紋は、柄はアンティークですが、現代に柄を復刻して作られた着物です。
菊乃屋では300円という評価になりました。
⑧織名古屋帯…200円
こちらは織の帯で、夏に締める名古屋帯です。
こちらも菊乃屋では200円という評価でした。
こちらが菊乃屋の評価価格一覧となりますので、参考になさってください。
No. | 査定品 | 購入時の金額(おおよそ) | 菊乃屋の査定額 |
① | 留袖 | ? | ー |
② | 訪問着 | 30万円 | 2,000円 |
③ | 色無地(一ツ紋・日向紋) | 20万円 | ー |
④ | 付け下げ訪問着 | 60万円 | ー |
⑤ | 喪服 | ? | ー |
⑥ | 袋帯 | 30万円 | 500円 |
⑦ | 袋帯(北山与三郎作) | 50万円 | 700円 |
⑧ | 織名古屋帯 | 15万円 | ー |
⑨ | 染名古屋帯 | 15万円 | ー |
⑩ | 刺繍名古屋帯 | 15万円 | ー |
⑪ | 刺繍名古屋帯(アンティーク) | 【中古品】2,000円 | ー |
⑫ | 麻着物(近江上布) | 6万円 | ー |
⑬ | 真綿紬 無地(おそらく結城紬) | 30万円 | 500円 |
⑭ | 真綿紬 板締め絞り | 30万円 | ー |
⑮ | 色大島紬(証紙あり) | 20万円 | ー |
⑯ | 小紋(アンティーク柄を復刻した現代もの) | 20万円 | 300円 |
⑰ | 小紋(絞り) | 30万円 | ー |
⑱ | 小紋(グラデーション染め) | 50万円 | 1,000円 |
⑲ | 羽織(丈が短い) | 15万円 | ー |
⑳ | 羽織(丈が長い) | 20万円 | ー |
菊乃屋から着物が返送されてきた!返送時の様子は??
菊乃屋から着物が返送されてきました!
返送を依頼してから、3日後に届きましたので、対応は早かったです。
発送時と同じ段ボールに入れられて返送されてきたのでしょうか。
少し段ボールがくたびれていますね。
段ボールがのフタを空けると、上には緩衝材のビニールがかぶさっていました。
ビニールの下には、返送の案内状が。
これと一緒に、査定時にこちらから送った「買取申込書」と、「身分証のコピー」も返送されてきました。
箱の中身ですが、着物と帯が小さくたたまれて、詰められていました。
運ばれてくるときの影響でしょうか、少し崩れてしまっていますね。
う~ん…。ぐちゃぐちゃにはなっていませんが、ちょっとしわが気になりますね。
菊乃屋が良くわかる5つの特徴とは!
【特徴1】着物に詳しい女性スタッフが、複数名で査定
菊乃屋では、着物の知識が豊富なだけでなく着物が好きな女性スタッフが1点1点ていねいに査定を行っています。
他の買取ショップを利用した人の中には「大切な着物をぞんざいに扱われて傷ついた」という人もいますが、菊乃屋ならそのような心配はないでしょう。
査定スタッフも人間ですから、同じ着物でも査定したスタッフによって査定額が変わることがあります。
菊乃屋では、査定内容のばらつきをなくすため着物1点につき4~5名のスタッフが査定を行っています。
作家もの・伝統工芸品や有名呉服店などの着物は、特に高値がつきやすくなります。
証紙類があればより確実に査定できるので、極力捨てずにとっておきましょう。
【特徴2】シミ・キズありの着物や紋入りの着物も高額買取
菊乃屋では他の業者を介さず直接取引を行っており、その分お客さんへの還元額が高くなります。
他の買取ショップ納得行く値段がつかなかったり買取・引取を断られたりすることが多い以下のような品物も、菊乃屋なら高額買取が可能です。
・正絹以外の着物または反物(木綿・麻・葛布など)
・シミ・キズ・ヤケなどがある着物
・家紋入りの着物(家紋は家ごとに違うので、レンタル・リサイクル着物としての需要が少ない)
・長襦袢
・和装小物(着付け小物・帯留・履物・バッグ・かんざしなど)
・男性用・子ども用の着物
素材や点数にかかわらず、査定料・キャンセル料は0円となります。
そのため「素材がわからないけど査定してほしい」「査定額を聞いてから売るかどうか決めたい」といったオーダーも可能です。
【特徴3】買い取った着物は、リサイクル販売用・リメイク素材として活用
菊乃屋独自の販売・流通ルートを利用すれば、どんな着物も最大限に活用することができます。
値段がつかない着物も決して無駄にせず、売り主さんひとりひとりの思いを大事にしながら新しい生命を吹き込んでいます。
買い取った着物のうち状態のよいものはきちんとクリーニング・メンテナンスされ、リサイクル着物として大手デパートなどの着物販売イベントに出品されます。
残念ながら値段がつかなかったものは、地元のボランティアバザーなどに寄付されます。
着物としての利用が難しいものは、リメイク素材としてハンドメイド作家さんなどに寄付されます。
【特徴4】茶道具・掛軸・彫刻なども買取可能
菊乃屋では、着物だけでなく下記の品物も取り扱っています。
・茶道具
・掛け軸(未表装でも買取可能、ただし自作品を除く)
・彫刻・工芸品(欄間・飾り障子・仏壇仏具・神棚・衝立・屏風・陶磁器・漆器など)
・ブランド品(衣類・バッグ・ジュエリーなど)
家の建て替え・遺品整理などでいらない品物や価値のわからない品物がたくさん出てきたら、ぜひ菊乃屋に相談してみましょう。
なお、人気作家の落款や箱のついているものは高値がつきやすくなります。
【特徴5】頻繁に査定額アップキャンペーンを実施
菊乃屋では、査定額アップキャンペーンを頻繁に実施しています。
キャンペーンによって査定額アップの条件はさまざまなので(買取枚数・内容・発送方法など)、最新情報をこまめにチェックしましょう。
菊乃屋の良い評判と悪い評判は!?
菊乃屋の良い評判
菊乃屋利用者の良い口コミ評判①
展示会で買わされた着物を査定してもらいました
無理に買わされた着物(現在もローン支払中)の査定をお願いしました。その旨の手紙も添えて査定を申し込んだ際に丁寧なご連絡をいただき、納得がいくまで何度もご連絡いただきました。菊乃屋さんに出会わなかったら、苦しさを引きずったままだったでしょう。
菊乃屋利用者の良い口コミ評判②
キャンペーンを利用して高額買取を実現
買取業者紹介サイトで上位のところに絞って査定してもらっていたのですが、隠れた良店を発見した気分です。今後再び着物を買い取ってもらう機会があれば、まず菊乃屋でキャンペーンをしていないかチェックしようと思います。
菊乃屋利用者の良い口コミ評判③
スタッフは信頼できる方ばかり
過去に和装業界で働いていた私から見ても、菊乃屋のスタッフはしっかり専門知識を持っている方ばかりでした。証紙が残っていない着物もしっかり査定してもらい、納得できる価格で買い取っていただくことができました。
菊乃屋の悪い評判
菊乃屋利用者の悪い口コミ評判①
目の前で査定してほしい人には合わない
ここは宅配買取だけなので、査定員と直接会って査定してほしい私には合わなかった。ただ電話で問い合わせたときの対応はていねいだったし、お店の評判もけっこう良さそうなので、こればかりは好みかと。
菊乃屋利用者の悪い口コミ評判②
連絡回数が多すぎる?
他の買取業者と比べて、菊乃屋は電話連絡の回数が多いように感じました。確かに丁寧ではあるんですが、私は日中忙しくて電話に出にくいのでもう少し連絡回数が少ないほうが使いやすいです。
菊乃屋利用者の悪い口コミ評判③
金額は結構安め
着なくなったアンティーク着物類をごっそり買い取ってもらいました。家の収納場所を増やしたかったので発送した着物はすべて引き取ってもらいましたが、納得行く値段がついたのはそのうちのほんの数枚でした。
菊乃屋の宅配査定まとめ
- 申し込みは専用フォームからで簡単
- 宅配キットもすぐ送ってくれる。対応は早い。
- 宅配キットの段ボール箱が着物のサイズに合わないので、梱包しにくい。
- 査定額のお知らせは早い。到着後2~3日で結果が通知される。
- 返送時の荷崩れ、しわが少し気になる。
申込時は専用フォームからの申し込みなので簡単ですし、宅配キットもすぐ送ってくれます。
査定結果のお知らせも、荷物が到着してから2~3日と、素早い対応でした。
イマイチだった点としては、宅配キットの箱のサイズ。
箱が着物に合わないサイズのため、小さく折りたたまなくてはならず、詰めにくかった点です。
返送時も少し荷崩れしてしまい、着物のしわが気になりました。
また、価格の根拠をメールで問い合わせたのですが、返答は電話での対応でした。
今回は、電話に出ることが出来なかったため確認をすることが出来なかったのですが、メールでの回答をお願いしても対応してもらえなかったことが気になりました。
買取価格UPキャンペーン期間中に査定を依頼すれば、高価買取が期待できますので、今すぐ売りたい!という方にはおススメです。
金額だけ知りたい…という方には、返送時に着物に畳みしわがついてしまうことを覚悟のうえで申し込むことをおススメします。