実際に見積もりしてみて訪問着が高い値段がついた店舗は?
実際に着物買取30社に査定してもらった結果、訪問着に対して高い値段がついた店舗を、上から順に10店舗まとめました。
着物買取業者 | 買取価格 |
1位 買取プレミアム | 8,000円 |
2位 バイセル | 3,000円 |
3位 京都高級呉服買取りセンター | 2,900円 |
4位 まんがく屋 | 2,700円 |
5位 オフハウス | 1,500円 |
6位 福ちゃん | 1,000円 |
7位 ヤマトク | 1,000円 |
8位 ファンタジスタ | 300円 |
9位 ザ・ゴールド | 300円 |
10位 おたからや | 0円 |
※年代や作家等にもよりますので、参考程度にご覧ください
>>30社の他の着物の買取査定の比較ランキングの記事はコチラ
訪問着ってどういう着物?
訪問着は、結婚式や披露宴、年賀、結納、お茶会などに幅広く着られる、準礼装着です。
既婚・未婚問わず着ることができます。
色留袖と訪問着は似ているように見えますが、胸元の柄の有無で判断でき、柄があるものが訪問着となります。
華やかな訪問着に紋を付けることで、色留袖と同格の着物として扱われます。
カジュアルなシーンでも着用したいという方の場合、紋を入れずに着用されることが多いです。
柄には特徴があるの?
モダン柄から伝統的な古典柄など様々なデザインがあり、「絵羽づけ模様」と呼ばれる、縫い目にまたがって入れられている美しい模様が特徴的です。
肩から胸、袖などにかけて一つの絵になっているように描かれており、着物を実際に広げてみるとそれがよくわかります。
留袖は裾だけに模様がありますが、訪問着は上半身にまで模様があるオシャレ度の高い着物とも言えます。
若い方はやや派手目で鮮やかな柄の訪問着、年配の方は落ち着いた柄の訪問着が好まれます。
素材にはどんなものがあるの?
生地は、縮緬、紋意匠、紬、絽、紗、綸子、緞子、羽二重など様々なものがあります。
若い方から年配の方まで着用できるようになっています。
色や柄の種類が豊富であることから、着物・小物とのコーディネートも楽しむことができます。
帯はどんなものを合わせるの?
軽い着物や若い方向けの着物などで軽やかに装いたい時は、織りの名古屋帯やしゃれ袋帯などが合わせられます。
そのほか、染め名古屋帯や縮緬地の帯、紬地の袋帯なども合わせることで、オシャレに着こなすことができます。
半幅帯などもありますが、訪問着には使われません。
訪問着はどこで売るのが得なの?
訪問着は留袖の次に格が高い女性の着物です。
おしゃれ要素も合わせもっていて、肩から裾に流れるような模様が描かれているのが特徴です。
着物の格式としては略礼装にあたり、フォーマルシーンからカジュアルシーンまで、幅広く対応する着物です。
例えば、友人の結婚式やお茶会、あるいは観劇や食事会といった場面で着用することができます。
そのため、30代以上の女性であれば1着は持っておきたい着物であるといえるでしょう。
ココがポイント
着る人の年齢を選ばない着物であるため、自分が着なくなった訪問着でも、欲しいと思う人がきっと出てくるでしょう。
訪問着は、シミ・カビがないかなど保存状態の良し悪しによって買取価格が変わってきますが、リサイクルショップ、ネットショップ、着物買取業者などで高額で買い取ってもらうことができます。
もう着なくなってタンスに眠っている訪問着があれば、一度査定に出してみることをおすすめします。
ちなみに、見た目が似ている色留袖と訪問着の区別の仕方は、上半身は無地で裾だけに模様が入っていれば色留袖、肩から裾にかけて模様が描かれていれば訪問着、というように区別することができます。
振袖のように着用することができる年齢が限られてくる着物とは違い、幅広い世代が着ることができる訪問着は、保存状態が良ければ中古品であってもとても需要があります。
訪問着の買取相場って大体いくらなの?
訪問着の買取相場は、例えば未使用に近い状態の牛首紬の訪問着で26,000円、有名な呉服屋である「東京ますいわ屋」の誂えで手刺繍が入った訪問着は48,500円です。
未使用に近い滝泰のおぼろ染め絞りの訪問着は23,500円でした。
滝泰は、着物ファンに人気が高い、新潟県十日町の着物メーカーです。
ココに注意
ノーブランドであったり、誂えた呉服店が不明の場合は若干買取価格は下がってしまうため、売りたい訪問着がある場合は、ブランド物であるか否か、また、どこの呉服店で誂えたものなのかをチェックしておくと良いでしょう。
また、シミや汚れがあると買取価格は大幅に下がってしまうため、査定に出す前に小さなシミやちょっとした汚れがないかもよく目を通しておく必要があります。
ちなみに、ノーブランドで保存状態が悪いと、買取価格が10,000円を下回ることも多いです。
しかし、それでも複数の訪問着を売る場合は、ある程度まとまった金額になるのではないでしょうか。
着物の種類別買取相場って大体いくらなの?
着物の種類によって、買取相場は異なります。
未婚の女性の正装となる振袖であれば、ノーブランドでポリエステル製の中古品であっても5,000円、高級百貨店で誂えたもので、帯や襦袢などがセットになっていれば180,000円となっています。
正絹で京友禅の振袖となれば、買取価格は一気に上がります。
京友禅の総刺繍振袖で、作家ものであれば194,400円です。この価格は、長襦袢や帯がセットになっていない、振袖だけの値段です。
また、既婚女性が着用する着物のなかでもっとも格の高い留袖も、振袖ほどではないにしても、買取相場は高くなっています。
目立ったキズや汚れがない中古品の千總の黒留袖であれば、23,100円です。
この価格は、長襦袢や帯などがセットになっていない、留袖だけの価格です。
千總は、着物好きなら誰もがその名前を耳にしたことがあるはずの高級ブランドであり、創業1555年の老舗呉服屋です。
1555年創業というと、どれくらい昔から千總が続いていたのか今ひとつピンときませんが、織田信長が自刃した本能寺の変が1582年ですから、それよりも前から創業していたということになります。
ココがポイント
老舗で高品質の千總の着物は値崩れが起こりにくく、中古であっても、他のブランドと比べると買取価格が高くなることが多いです。
また、デザイナーとして国内外での人気が高い桂由美ブランドの黒留袖の中古となると、留袖のほかに襦袢や帯、草履、バッグなどがセットになって48,500円です。
多少保存状態が悪くても、桂由美というブランドと、留袖の着用に必要な数々のアイテムが揃っていることによって高額な買取価格となっています。
着物の買取相場は、①人気ブランドの着物、あるいは有名な呉服屋または百貨店で誂えたものであるかどうか②保存状態が良いかどうか、というこのふたつのポイントによって大きく変わってきます。
そのため、「訪問着であれば買取相場は◯◯円から◯◯円まで」というように、一概には言えないのが現状です。
自分が持っている着物の買取価格を知りたいという場合は、一度リサイクルショップやネットショップ、着物買取業者で査定をしてもらうと良いでしょう。
タンスに眠っていた着物に、思わぬ高値がつけられるかもしれません。
訪問着を高く売るコツは?
着物の買取価格は、
- 人気ブランドの着物、あるいは有名な呉服屋または百貨店で誂えたものであるかどうか
- 保存状態が良いかどうか
によって変わってきます。
①に関しては、もし手元に該当する着物があるならば、もう着なさそうな場合はすぐにリサイクルショップやネットショップ、着物買取業者に査定をしてもらったほうが良いでしょう。
ブランドものの着物であれば、着物に対する専門知識を持っている、着物の買取に特化した業者がおすすめです。
千總や藤井寛、尾峨佐染繡など、パッと見てすぐに超高級品だと分かる京都のブランドもありますが、中には着物に対する深い知識を持った人でないと価値のわからないものもあります。
そのため、宝石や食器類、プラモデルといった品々を複合的に扱っている業者よりは、着物の買取に特化している業者のほうが高く買い取ってくれるためおすすめです。
また、②に関しては、手元にある着物をすぐには売らない場合でも、シミができたりカビが生えたりしないようにしっかりとお手入れ・保管をしておくと良いでしょう。
訪問着を含めて一番高値で購入してくれる着物買取店を30社全て査定比較しました!
せっかくの思い出の入った着物どうせなら1円でも高く売れたら嬉しいですよね?
着物買取ノートでは訪問着を含めて着物20点を30社に査定して査定額を比較してみたので、参考にして見てください。20点も査定したのに値段のつかなかった会社、138円しかつかないというトラブルもあったりしましたが一番高価買取してくれるお店では2万円の高価買取もしてくれるお店もありました。
参考程度に買取表ランキングにしています。
着物買取業社 | 買取価格(20着) |
1位 バイセル | 20,000円←一番高値で査定 |
2位 買取プレミアム | 18,000円 |
2位 ファンタジスタ | 18,000円 |
4位 ザ・ゴールド | 10,800円 |
5位 福ちゃん | 9,500円 |